四国旅行三日目に必ず行くべき うどん名店 4軒

前夜 夜更かししたため予定を1時間オーバーしての移動となった四国3日目の旅

昨日とはうって変わっての晴天です。 

第一手は 蒲生うどん(がもううどん)

1杯目が美味いのは当然なのですが、それを抜きにしても晴天の中で食べるうどんはフレッシュかつシンプル。

つるつるっと一瞬で消えてしまいます。

せっかくなのでアゲをトッピング

第一杯目は あつあつの小

 

f:id:route3se:20160927202727j:image

 雄大な景色とうどんが実にミスマッチ 

 

f:id:route3se:20160927202749j:image

まだまだおなかに余裕があるので 間髪入れず

谷川米穀店

f:id:route3se:20160927202808j:image

 おそらくここが本日一!

切れのあるのど越しとさわやかな青唐辛子の辛味がまるでビールのCMのようなキャッチフレーズに。

この時点でまだ10時過ぎ、行列はありますが5分ほどで食べれる程度の高回転

エッジの効いた 冷たい小(青唐辛子)

f:id:route3se:20160927202815j:image

ここで痛恨の山越うどん臨時休業。

かなり奥地まで来ただけに惜しまれる。

気を取り直して移動、日の出製麺所に再々再訪

昨日ほどの感動はないものの安定のうまさで

ぬるい小

12時を回りさすがにおなかも膨れ始め いったん腹ごなし

観光スポットもめぐります。

瀬戸大橋記念館

f:id:route3se:20160927202823j:image

 

f:id:route3se:20160927202828j:image

一眠りして、少しおなかに余裕ができたところで 釜玉バターの名店

うどんバカ一代

f:id:route3se:20160927202832j:image

 

 時間的に18時前という讃岐だとかなり遅い時間帯にもかかわらずほぼ満席の人気

おき麺じゃなく茹で上げをこの時間帯に食べれるのは貴重

安定の釜バタ小

 

その後は近くの天然温泉きららに行った後。骨付き鳥を食べに行って就寝。

f:id:route3se:20160929221914j:image

ひさしぶりにうどん以外を食べた気がする。

 

うどんめぐりも残り半日。

残すは 中西うどん 上戸 なり

四国旅行2016 二日目

昨日結局うどんを食らうこともなく就寝した私ですが、今朝は早起きしてねんがんの初うどんを求めひたすら東に向かいます。

めざすは 讃岐西端 上戸。

去年も訪問した名店です。いりこの出汁香る初うどんにふさわしい一店!

のはずが・・・

臨時休業でした

あとでBLOGを見てみると体調不良のため休みますとのこと。

火曜日8時から開きますとの事なので潔く明日以降に回すことに。

 

けっこうな腹のすき具合もあり 早急に次点を決めないといけないのですが、ここで問題発生。

その時点で時刻はまだ7時半、近隣にある名店といえば須崎!ですが須崎の開店は9:00

到着時点では開いていません。

おなかはかなり空いているのです、悩みましたが時間調整しつつ須崎に向かうことに

 

 

開店直後の須崎食料品店

f:id:route3se:20160926221145j:image

 

相変わらずのワイルドさです。

経験者でなければとてもうどんを食べる気にはならないでしょう。

f:id:route3se:20160926221200j:image

残念ながら今日は小雨だったため外でうどんを食べるというわけにも行かず、車内で食しましたが、やはり須崎のいいところは天気のいい日に外でうどんを食べるという非日常空間だと思うのです。

そして2時間ほど休憩後、次の店へ。

こちらは手打ち手切りが有名な最近できたお店。

若い店員さんが丁寧に接客してくれたのが好印象。

セルフ店は他県人にはシステムがいまいちわかりにくいですので助かります。

f:id:route3se:20160926221208j:image

そしてメイン登場 日の出製麺f:id:route3se:20160926221219j:image

安定のうまさと回転のよさで再感動。

去年の訪問と、物産展での機会をあわせ3度目の日の出うどんでしたがまた明日も来年も来たいと思える味でした。

ポットの温かい出汁が2個とも空だったのはご愛嬌^ ^)

 

再度腹ごなしの休憩の後、夕方まで開いているという事で山下うどんへ

f:id:route3se:20160926221228j:image

ぶっかけ小

時間も時間という事もあり、作り置きの感があり・・・

まあこれも讃岐のセルフかなと苦笑い

この時間ならあつあつの方が良かったのかな?

 

f:id:route3se:20160926235150j:image

最後は恒例の温泉に入って車でGOO

1年ぶりの四国旅行 うどん県のたび

思いがけなく4連休が取れたため、どこかに行こうと思い立ったものも誰もスケジュールが一致することもなく、毎度の一人旅・・・

そうだ!うどんを食おう!!

というわけで去年と同じくほぼノープランノー予約で四国に旅立ちます。

 

などと書いている私ですが、まだ四国に着いておりませんTT

四国手前の尾道 ”しまなみ海道”ちかくのローソンにて執筆中です。

 

というのも、ここにいたるまでに広島にて 府中焼き としのや でお好み焼き。

尾道商店街そば朱華園にて 中華そば をいただいてきているのです。

 

とうぜん食後のダンピング現象により腹痛に襲われては休息し、また食べて休息といったことになりますw

 

まぁ食べなければよいではないかという意見も聞こえるのですが、食べないとまた体力が落ちますし、何より食の楽しみというのは存外大きいものです。

 

 

 

f:id:route3se:20160925183540j:plain

府中焼き としのや 祇園店にて黒肉玉そば辛めんトッピング

非常にぱりっとしためんに焼き上げていてクリスピーな食感は楽しめるものの下のキャベツ部分との相性が悪く別の食べ物を食べている感じに。

3/4ほど食べて終了。

府中焼き自体、広島風お好み焼きとはまた別の食べ物ということで再訪はなしかなと。

次回は正統派広島風お好み焼きに再チャレンジしたい!(去年はちゃんと広島市内で広島風お好み焼きを食べました)

 

f:id:route3se:20160925183651j:plain

 

尾道の商店街から左に曲がってすぐにある 朱華園

ここは非常においしかった!

入り口で食券をおばちゃんから直接買うスタイルで今日のメニューは 中華そばのみ。

隣の人がワンタンメンらしきものを食べていたのでメニューにないのか品切れだったのかは不明。

味は深みのある醤油味で、サイトでは煮干でだしを取っているとありましたが、どちらかといえば牛骨などでフォンを取ってだし醤油などであわせたほうが似た味になるような気がします。

さらに独特の平打ち麺と豚の背油がアクセントとなってましたね。

背油は肉カスほどは揚げてなくてふよふよな感じ。

尾道ラーメンそんなに期待してなかったのですが良い意味で裏切られました。

 

それではおなかも落ち着いてきたので 四国に向かって出発します。

まずはタオルの町今治へGO

 

 

Windows7で共有が出来ない時に試してみる事

先日から外部HDDの調子がおかしくなり、最終的にまったく読み込まなくなったため内部HDDの増設に踏み切ったのですが、その際設定がうまくいかないのかネットワーク内のPCやKINDLEから共有ドライブが見れなくなってしまいました。

 

f:id:route3se:20160503222800j:plain

その後 ”Windows7 共有 出来ない"などで検索をかけるのですが、なかなか的確なサイトが見つかりません。

こんな感じ

仕方がないので色々と試してみた所、結果うまくいったので備忘を含め書いてみます。

 

まずはディスクのプロパティの共有の項目を色々といじってみたのですが、これがまったくうまくいきません。

 

詳細な共有という項目からアクセス許可を変更してみたり、共有名を変更してみたりするのですが効果なし。

 

おそらくこのページを見ている方も同じようにうまくいかなかったかと思います。

 

そこで変更してみたのがここ

f:id:route3se:20160503223736j:plain

 

 今はEveryoneというグループ名がありますが、先ほどまでは存在していませんでした。

そこで外部からのアクセス権を付与するのにはEveryoneというユーザー名が必要になるのではないかと思い編集から追加。

その後Everyoneのアクセス許可をフルコントロールに変更し再起動。

するとネットワーク上の他コンピューターからアクセス可能に!

下階層のフォルダーも無事共有できており、以前と同じようにKINDLE HD6でHDD内の動画を見ることも出来るようになりました。

 

出来てしまえばなんと言うことはないことですが検索して見つからないとなかなか解決しない事ですので、つたない記事ですがお役に立てればと思います。

 

 

 

FITLINE(フィットライン)を飲み始めてから気づいた3つの変化

先日知人からプレゼントされたサプリメント群・・・。

3個もあるし、結構高そうだし売りつけられるのも嫌だなあと思いつつ、まずは1か月飲み続けることにいたしました。

ここまではよくある健康食品の宣伝文句のようですが、実際かなりの変化があったので備忘も含みつつ書き記しておきたいと思います。

 

 

もちろん、タイトルは流行に乗った煽りっぽいものにしておきます!

 

まずはFitLine(フィットライン)の概要から

  1. FitLine(フィットライン)はPMインターナショナルAGの製品です。PMインターナショナルAGはドイツの会社でなんとなく大きそうな会社ですw
  2. FitLine(フィットライン)はジュース型サプリメントです。私は1日一回冷たい水にいきなりほおりこんでシェークしてます、最近ではめんどくさいので一緒にクレアチンをぶち込んだりなんかもして一気に摂取してます。
  3. FitLine(フィットライン)を飲んでいる有名人としてはプロテニスプレーヤーのノバク・ジョコヴィッチ選手などがいるそうです。

ここらへんは貰った製品の製品名から検索しただけですので詳しく知りたい方は適当にここ

あたりを読んでみてください。

 

さてここからが本題。

実際10日ほど飲み続けてどうだったかというと

 

ただのサプリメントの割に目に見えて?効果がありました。

実は私は今年食道がんの手術を行い退院したいわゆるcancersurvivor(癌サバイバー)なのですが、食道がんの摘出と引き換えにいくつもの後遺症が発生してしまいました。

もちろんこれは手術をする上で出てこざるを得ない症状なのですが、退院した後のQOLに多大な影響を与える物ばかりです。

 

 

具体的には毎食後、消化器官に激痛が走るダンピング現象。

胃を摘出した人間にとってはかなり悩まされる症状です。ただでさえ術後食が細くなり体重が低下している患者にとって、食事のたびに痛みが来るというのは食欲を低下させますし、結果体重も増えず術後の経過もよろしくありません。

 

「これが改善しました!」

気のせいかもしれませんがフィットラインを飲んでいるこの数日間、食後の痛みに悩まされる回数が減ったような気がします。

当然食べ過ぎたりすればいつものように激痛が走り1時間以上横になる以外何もできなくなりますが、意識して食事の量や質を調整していけば症状が出ることなく消化できているようです。

 

 

残り2個の変化についてはまた後日~

 

 

 

 

 

摂取した物と食後の症状の相関関係を探る(memo)

 

2015/11/3

職場にてランチボックス

  1. メニュー 白米150g 味噌汁100g 副菜 焼きそば+とんかつ
  2. 摂取量 副菜完食 白米半分 味噌汁半分 午後に差し支えるため制限
  3. 食後の症状 食後30分ほど横になり回復、多少の腹部痛はあるものの仕事ができない程ではなし。

 

佐賀県鳥栖市 牧のうどんにて夕食

  1. メニュー ごぼう天うどん+卵トッピング
  2. 摂取量 70%ほど 完食できず
  3. 食後の症状 食事直後から膨満感と腹部雑音が感じられる。食後30分ほどで移動は出来たものの帰宅後には腹部痛がひどくなる。急いで横になり、以後何もできないまま就寝。

量的には控えめにしたつもりだが、食後の症状はかなりきつめ。起きていられないほどの腹痛が1hほど続く。

早期ダンピング症状が出なかったのはメニューがうどんだったためではないかと推察。

吸収の早い糖質を含む食事だと、ほぼほぼ早期ダンピング現象が発生する模様。主な症状としては動悸と目まいが出やすい。

THERMOS 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック DBQ-362 MTBK
THERMOS(サーモス) (2014-08-21)
売り上げランキング: 177

術後経過におけるインディバ治療その後

胸部食道癌手術より2か月が経過し、さまざまな変化が訪れてきました。

中には好転したものもあれば、日常のQOLを妨げるような新しい症状も出てきています。

復職後2週間がたち、そろそろいろいろな意味で 油断しがちな時期です。

そういった時期であることが悪いのか、誘惑に負けて久しぶりに消化の悪い食べ物の代表である、あの!ラーメンを食べてきました。

f:id:route3se:20160403224008j:plain

ラーメンの麺のカンスイという成分が消化に悪いということで、胃切除後にはおすすめできない食材とされているのですが、時には腹痛を覚悟してでも食べたいものがあるということで・・・・ 当然、完食いたしました。

さすがに替え玉(久留米ラーメンによくある麺だけお代わりできるシステム)は我慢しましたが、 おいしくいただきました。

気になる腹痛も1hほどで和らぎ、まあ我慢できる範囲内という感じ。 食後は無理せず車の中で1時間ほど横になることにしています。

その後は近くにある高周波温熱治療をしてくれる治療院へ 先日もお伺いしたインディバという機械を使っての腹部マッサージを してくれる所なのですが、意外とその後もよかったので再訪してみました。

治療の流れとしては、まずは腹部表面を温めるということで 15分ほど表層に高周波を流します。 ほどよく温まってきたところで深層部位に電気を流していきます。

その際、背中に反射板を置くのですが、電極と接触している 部分は熱くならないのに反対側の背中のほうがほかほかしてくるという不思議な体験を いたしましたw

「科学の力のハンドパワーだねwインディバって」と雑談を交えながら 治療は進んでいきます。

この頃には内臓の脂肪が溶けてきたような柔らかくなる感じがし始め、腸の蠕動運動が活発化してくるのが分かります。 その後、血流に乗って温度が上がったのか 手足の冷え性も改善されて全身ホカホカになったころ治療終了。

もともと冷え症の私ですが、インディバ治療前と治療後を比べると明らかに手足の温度が変わってくるのが分かります。 直接触るわけではないのですが 指先まで熱がたどりつく感じです。

どこにでもある治療設備ではないのでしょうが、筑紫野や筑後などお近くにお住まいで気になるかたがいらっしゃればこちらまで

indibaパワーによるヒートショックプロテインの増加に期待しつつ、腸マッサージとの複合効果で術後の不調とうまく付き合っていこうかなと思っておりまする。